家づくりお役立ち情報

木の住まいコラム

HOUSE BUILDING
INFORMATION

暮らしを彩る照明の話―基礎知識編―

<照明で部屋をオシャレに演出>

住宅を建てる際、当然のことながら照明が不可欠です。照明と聞くと、多くの方が天井に大きめのものを一つ設置した状態を想像するかと思います。もちろん部屋を明るくするだけであればそれでも構いませんが、工夫次第でオシャレに演出することが可能です。

素敵な雰囲気の飲食店を思い浮かべてください。そこには様々な照明が使われていないでしょうか。オシャレな使い方のポイントは影を残すこと。明るい部分と暗い部分の両方が生まれることで、部屋に立体感と奥行きが生まれます。

飲食店の照明などは、全体を明るくするものと部分的に明るくするものを併用し、光を組み合わせグラデーションを生み出すことで素敵な雰囲気を演出しているのです。ではここで、代表的な照明の種類と特徴について見ていきましょう。

 

<照明の種類>

 

・シーリングライト

天井に取り付けて部屋全体を均一に明るくします。最も一般的なライトの一つです。このライト一つで済ませている住宅も多いのではないでしょうか。

 

 

・ペンダントライト

コードやチェーン、ワイヤーなどで天井から吊り下げて使います。ダイニングテーブルを照らすのによく使用されます。吹き抜けに使うと空間に立体感が生まれます。

 

・シャンデリア

天井から吊り下げて使う、装飾性の高いライトです。光が拡散するため、部分的に使うよりは部屋全体を明るくするのに向いています。

 

・ダウンライト

最近の住宅でよく使われるライトです。天井に埋め込まれているため、シンプルでモダンな雰囲気を生み出します。天井が低めの部屋にも適しています。

 

・スポットライト

部分的に強い光を当てるライトです。直付け型とレールに取り付けるものがあります。レールに取り付けた場合は、レール上での移動が可能となります。

 

・ブラケット

壁や柱に取り付ける照明です。壁面にライトを当てることで、間接照明として機能します。空間を広く見せられるほか、内装のデザイン性向上にも一役買います。

 

・フットライト

足元を照らす照明です。寝室などで使われることが多いですね。高齢者の増える日本では、必要不可欠なものとなっていきそうです。

 

・フロアスタンド

床に設置する、シェード付きの照明器具です。シェードの種類によって光の拡散が変わり、部分照明として使われます。

 

・テーブルスタンド

テーブルに置く小さなライトです。一つ置くだけで部屋の雰囲気が変わります。形状が小さいので、持ち運びしやすいのも利点です。

 

<スイッチ取り付けの注意事項>

住宅を建てる際に注意しておきたいのは、照明を灯すスイッチの取り付け場所です。部屋の入り口にドアを使っている場合は、吊元側ではなく取手側にスイッチを設置するようにします。引き戸の場合は、戸が引き込まれる方の反対側につけます。これらが逆になると、とても使い勝手が悪くなります。

 

3路スイッチを設置すると、生活がより快適になります。3路スイッチとは、二箇所のスイッチで照明器具のオンとオフが操作できる仕組みのこと。階段や廊下などに設置すると効果を発揮します。

住宅を建ててからの失敗談としてよく聞かれるのは、「リビング照明のスイッチを一箇所に固めればよかった」「玄関照明のスイッチを入り口よりにすれば良かった」といったもの。不便な状態にならないように、実際に暮らしてみるとどうなるだろう、とイメージを働かせながら設計することが大切ですね。