<24時間換気で最適なシステムは?>
2003年7月1日の建築基準法改正後に、すべての住宅で24時間換気が義務化されました。その内容は、「1時間あたり部屋全体の空気の半分以上を入れ替える必要がある」というのもの。その詳しい内容については、「24時間換気は本当に必要?」をご覧ください。→記事はこちら
24時間換気が必要なのはわかった。ではどんな換気システムを設置すればいいのだろう?そんな疑問にお答えします。
<3種類の換気方法>
換気の種類は大きく分けて3種類あります。
1種換気は、給気排気ともに機械で行なうというもの。2種換気は給気を機械で行ない、空気を押し出すことで排気を行ないます。3種換気は機械で排気を行ない、給気は自然に行なうという仕組みです。
このうち一般住宅で使われているものは、1種換気もしくは3種換気です。特に初期費用を抑えられることから、多くの家庭が3種換気を採用しています。
でも3種換気は外の空気をそのまま取り入れるため、住宅の快適性が損なわれるというデメリットがあります。夏場は外の暑い空気が、冬場は冷たい空気が入ってくるのです。その分、温度調節が必要となってくるため、光熱費も掛かってしまいます。
<快適性と省エネ性から1種換気をおすすめします>
そこでおすすめしたいのが、熱交換システムを搭載した1種換気です。このシステムでは、冷暖房で快適に保たれた室内の熱を回収し、室内の温度に近づけて空気を入れ替えます。
また熱だけでなく湿度も回収するタイプのものは、梅雨には除湿効果が望め、冬場には室内の乾燥をやわらげます。
家の温度が保たれると、冷房や暖房の省エネにつながります。熱交換システムは室内が20度で外気が0度の場合、0度の空気をそのまま取り入れず、室内の空気の熱を回収して18度の新鮮な空気を入れることが可能になるのです。そのため室温を20度に保つための暖房費は、3種換気に比べてぐんと減ります。
もちろん良いことばかりではありません。1種換気は、3種換気に比べて初期費用が高くなります。でも住み始めてからの光熱費は、3種換気に比べて大きく抑えることができますし、何より室内の快適性が違います。長い目で見れば、1種換気を選んだほうが満足度は高くなるはず。
換気は、家の大きさや部屋の広さ、生活スタイルによって計画的に行なう必要があります。最適な換気システムのご提案をいたしますので、いつでもご相談ください。